我が家のリビング、こんな感じ

間取りも材質も、特に自慢するところのない建売戸建てです。

それでも、試行錯誤しながら

家族みんなが笑顔で過ごせる快適空間を目指しています。


さて、我が家の1階リビング。喜ばしいことに、

ここ最近、整理された状態がキープされています。

いつも「スッキリ」しているわけではなく、

乱れた状態からの、リカバーが早くなったのです。

以前は、突然の来客に大慌てしていましたが… 今はちょっとマシになったかな。

なぜキープできているかというと、たぶん、

「物の帰る場所」が定着してきたからだと思います。

乱れた物たち、出しっぱなしの物たち。

戻しやすいところに、帰る場所があれば、

戻す作業もスムーズで、 家族も手伝いやすくなるし、

そもそも、あまり出しっぱなしにならないようです。

リビング奥をお見せすると…ちょっと乱雑な感じとなります。

右奥に息子の机があって、

自由に色々貼っているし(>_<)

机の上には、ポケモンのビニルシートが置かれているし(>_<)

でも、個性尊重なんで…だって個性尊重だから…

う~ん、ここは我慢の時期だと思ってます。

机の上が大変なことになっていることも多いですが、

来客予定を伝えると…片付けてくれます。サンキュー!

ちなみにリビング横に和室がありまして、現在レゴ祭り開催中です。

数日前よりこんなことになってますが、

すぐに片付くことが分かっているので、許してます。

ちなみに、普段は押入れの中に配置されていて、

ワゴン棚をゴロゴロと動かして出し入れしています。


1階が、今の状態になるまで…結構時間がかかりました。

そして、まだまだ、現在進行形で頑張っています。

私が心地よくても、家族が使いづらいなら…エラー!

これならステキ!と思ったけれど…戻しづらいので、エラー!

トライ&エラーを繰り返しながら、

「ラクで心地良い暮らし」の追求に励んでおります!



ひとつずつ、すこしずつ

自分にあったやり方で整えていこう。

□□ 千葉市緑区のライフオーガナイザー® MH □□

Caeru-Consul

整理収納サポート&悩みや思考整理のサポート/Caeru-Consulカエルコンサル